温活に関するたくさんの情報が世の中に溢れる中で何を選んだら?どうしたら続けられるの?本当に迷ってしまいますよね。よりシンプルに、そして手軽で長く続けていけるケアを学びませんか?
温活ヒップケアとは
心身を温め、氣を全身にめぐらせ、脳をリラックスさせて幸せホルモンで満たすEnargy Hand®の理念を元に、
仙骨から股間、おへそにかけてのゾーン(ヒップ)を重点的に温めることで、冷えや女性特有の不調を改善させることを目指します。
【こんな方におススメします】
✓冷えを根本から解決したい
✓生理痛、ベビ待ち、尿もれなど女性特有のお悩みをどうにかしたい
✓健やかな更年期以降の人生を送りたい
✓思春期のお子さまをお持ちのお母さま
【温活ヒップケアのポイントは4つ!】
- 運動 → 自分自身の持っている力で温め保てるようになる
- 食事 → 体の土台をつくる
- 温める → 温める場所とポイント
- 氣を巡らせる → 体を温めることは心を温めること
あなたの人生を豊かに!
温活ヒップケア講座では、「温めることは自分を大切にすること」をテーマに、あなたの人生を豊かに、そして学んだその日から温かさを実感できる暮らしをご提案します。
受講生の声
「骨盤底筋を温めたら爆睡!」
教えていただいた通り、ハーブピローを骨盤底筋にあてて横になったら、あっという間に寝落ちしてしまいました。寝付きは悪い方じゃないと思っていたけれど、あっという間に深い眠りについた感じで感激しました!(神奈川Gさん)
「非常時にもできる温活!」
ここ数日、体調を崩してしまってましたが、その間もハーブピローで温活して、その効果もあり汗かいて毒だして、早く回復したように思います。
中山先生、とてもステキな方で、講座も引き込まれていく感じて受けられました!
温活の定義から、食、運動、ホットパックやピローの活用まで、ほんと盛りだくさんで、冷えによる不具合と温活の効果がよくわかりました。
へーっ、ほーっ、それで?それで?と、まだまだお話を聞かせていただきたくなりました。
エナジーハンドと温活の密接さを知り、ハンドの経験も積み重ねて「めぐり温める」を実感していくこと大事だな、人だけでなく自分をもケアすることに繋がるんだなと改めて思いました。
あとホットパックですが、今回の台風災害も含め、非常時にもできる温活であり、心身冷え込みがちな避難所で、きっとたくさんの人を手当てできる手段だなーと、心に印象深く残りました。(京都Nさま)
「短時間に盛りだくさんの素晴らしい内容!」
日頃から食生活や冷え対策を心掛けていましたが、今回改めて温活の重要性を理解し、生活の見直しをする良いきっかけとなりました。
今は健康な状態なので、つい運動不足になり、食事も手を抜いてしまいますが、これからの更年期・老後の生活を見据え、今のうちから積極的に温活を実践していこうと思います。
ハーブピローの活用アレンジや緊急時のホットパックの作り方・骨盤底筋のエクササイズなど、短時間に盛りだくさんの素晴らしい内容でした。
私のような年代(40代)の方以外にも、思春期のお子さんや若いお母さん、いろいろな方に温活をおすすめしたいと思いました。(大阪Sさま)
「冷えは長年の悩み」
温活ヒップケア講座、とても楽しかったです。
冷えは長年の悩みでしたが、腸が大切というのは初めて聞いたので、とても勉強になりました。
あれから、発酵食品を意識して食べるようにしています。夜も、ピローを使っているので、これから効果が楽しみです。周りの人にも教えたいと思います。
充実した時間でとても楽しかったです。ありがとうございました(京都Tさま)
「冷えについてわかっているつもりでしたが・・」
自分では冷えの実感があまりないけれど、仙骨にホットタオルを入れてとても気持ち良かったので、内臓が冷えていたのだと感じました。冷えについて、わかっているつもりでしたが、とても詳しく教えていただき納得でした。(神奈川県 F様 60代)
「夏場でも温活!」
季節に関係なく、夏場でも温活をする!という事。暑がりなので…と思っていましたが、それは間違いですね。だって身体冷えてますもの。(中身が)(東京都 H様 40代)
【参加費】
一般3000円(税込・当日現金払い)
【会場】
Garden Space くるくる

鎌倉古民家の美しいお庭を眺めながらの楽しいランチワークショップもご用意しています。
詳しくはお電話またはメールで中山までお気軽にお問合せください
温活ヒップケア講座のお申込みは電話・メールまたはこちらのサイトから