介護で喜ばれる車イスのタッチケア講座

看護師が伝えたい~介護で喜ばれる車イスのタッチケア講座

車イスの生活では、足のむくみが辛い方が多くいらっしゃいます。介護の現場で本当に喜ばれている技術を、現役看護師の花まるタッチ®インストラクターが丁寧にお伝えします

▼講師より皆さまへご挨拶/8分


↑↑↑
Q:介護の現場で、実際どんなケアをされているのですか?
Q:どうやってお仕事の一つとしてタッチケアが認められたのですか?
Q:タッチケアを受けた方の変化をどのように感じていますか?

【このレッスンは、こんな方にオススメします】

  • 看護や介護の職場でタッチケアをとりいれたい方
  • 車椅子の高齢者の足のケアがしたい方
  • 車椅子のご家族の足のケアがしたい方

講座内容

日時:

ご希望日にて常時受付け

会場:

EHS箱根(Strawberry Moon)箱根登山鉄道・彫刻の森駅より車で送迎

対象:

エナジーハンド入門講座(現:グラウンディング講座)を修了した人。認定ギバー、認定エキスパート含む。

花まるタッチ®ケア講座のみ受講済みの方は、あわせてグラウンディング講座をお申込みください。

内容:実技レッスン3時間

●介護の現場で喜ばれる車椅子でのタッチケア実技
●温かいケアを長く続けるための「疲れにくい心と体の使い方」
●車椅子のタッチケア実技 足先からひざ上まで20分のオイルを使用したタッチケア
マンツーマンレッスンですので、利用したい状況にあわせて実際に役に立つテクニックを一緒に練習しましょう!

費用:税込11,000円

講師紹介:

EHAJ認定花まるタッチ®インストラクター/看護師 EHS箱根代表 渡辺佳代乃


現役看護師として、施設内でタッチケアを含むセラピスト業務も担当。車イスでのケアを中心に、終末期までよりそうお仕事をされています。看護師さんや介護士さんなどケアする側が疲れきってしまい、温かいケアが続けにくくなる現状を少しでも変えたいとお考えです。
そこで、箱根の自宅サロン(Strawberry Moon)にて花まるタッチ®ケア講座や、満月の夜には無料のオンラインレッスンもおこなっています。
また自身が半年で-12キロダイエットを成功した「運動なしで食べるダイエット」のレッスンが大人気。股関節の手術を受けて、今は杖なしで歩けるようになった彼女ですが、運動して減量するのは難しい。だからこそ「様々な事情で運動が難しい方にもぜひあきらめないで欲しい」とのこと。現在も病気と向き合いつつ、看護師、セラピスト、子育てを楽しむかよのさん。箱根のサロンの窓からは雄大な山々。日常を離れて有意義なレッスンをお楽しみください!(文:EHAJ代表宝官)

ご予約はEHAJ事務局メールへ:ehandinfo@gmail.com