花まるタッチ®とは年齢性別問わず楽しめるEHAJオリジナルのタッチケア技術です。
この講座では、30秒あれば楽しめる花まるタッチ®や、15分のじっくりリラックスケなど、身近な人と幸せホルモンを増やすための様々な技術を学びます。
▼たとえば背中のタッチはこんな感じです。(動画1分)
こんな人にオススメしますす
●自分の大切な人が、疲れた時、傷ついた時、もうひと頑張りしたい時、応援できたらいいな、と思う
●自分も人も元氣にできる特技があったらいいな、と思う
●心身ともに疲れにくくなりたい!
●バーンアウト(燃え尽き症候群)を予防して、好きな仕事を続けたい!
そんなあなたへ、花まるタッチ®ケアギバー講座をお届けします。
花まるタッチ®はこんな時役立ちます
▼ねかしつけ
「昨夜、娘が咳こんでなかなか寝付けなかったので『こんな時こそ花まるだ!』とひらめいて、背中の花まるタッチを丁寧にしたら、スーッと寝落ちして席も出なくなりました!ほんとうにすごい、花まるタッチ♡(埼玉/小学生のお子さんのママ)
「お布団の中で氣めぐりハンドをすると、あっという間に眠りにおちてしまいます。はじめの指三本くらいで!笑(神奈川県Jさん)
「介護施設で夜勤の仕事をしています。昨夜いつもは1時間おきにトイレに行かれる男性と、24時にトイレに行かれるおばあちゃん(この方も頻回です)に、5分くらいの花まるタッチをしたところ、それ以降は明け方まで起きることなくグッスリ!
おばあちゃんにいたっては『昨夜は初めてくらいよく眠れた♡」』と!
私はちょこちょこ起きていましたが、スッキリ感がハンパなかったです!知っててよかった花まるタッチ!有難う御座います(神奈川県/介護福祉士Cさん)
みなさま、素敵な体験談ありがとうございます!痛みや痒み、咳などで眠れない時、考え事が多くて眠れない時、不安で眠れない時など、寝たいのに眠れないのはとても辛いことですね。不眠の原因がなんであれ、Energy Hand®のタッチケアならよりそうことができます。0歳も100歳も、温もりを感じながら眠りにつく幸せを満喫していただけますように……
▼痛みを和らげたい時
てすりにつかまわらないと階段が上れないほどヒザの痛みがあって、筋肉をもみほぐすとかイロイロやってもよくならなかったのに、ヒザの花まるタッチをするようになったら、痛みが和らいで階段も大丈夫になりました!朝起きた時に、足をつくのが怖いほどだったのに、今はそれもなくなりました。ほんのちょっとの時間なのに、本当に花まるタッチはすごいです!(神奈川県/看護師Mさん)
「親指の付け根の関節が痛むようになり、このままでは仕事にも支障がでると心配していました。花まるタッチを習って、痛い関節を中心に、ちょこちょこと花まるしていたら、いつの間にか痛みがなくなって、自然に動かせるようになっていました!すごくびっくりしました。」(神奈川県/50代Oさん)
年齢に関わらずヒザ痛でお悩みの方は多いですね。指の関節痛も、30歳代後半から女性ホルモンの関係で指がこわばるように感じる方が多くなります。痛みはセルフケアをしましょうという体の声なので、花まるタッチ®で積極的にむきあっていきましょう!
▼大切な人を応援したい時
息子が受験の時に、背中に花まるタッチをして送り出しました。
いつもはあまりふれることはないのですが、応援のきもちが伝えられてとても嬉しかったです。(神奈川県/Iさん)
どんな言葉より、温かい手が心の支えになることがありますね。「落ち着いて本来の力が発揮できますように…」手の温もりは、試験が終わった後も、息子さんの人生を温め続けます。
▼自分でストレスマネージメント
人の意見が気になり、イライラすることが多かったのですが、呼吸法や氣めぐりハンドを習慣にしていたら「いつも穏やかだね」と言われるようになりました!(山形県/Oさん)
人混みが苦手で、長時間バスや電車に乗っていられなかったのですが、プロテクションを学んでから平気になりました!ウソみたいです!(神奈川県/Hさん)
人に気をつかうタイプは、場を読む力が強いあまりに情報過多となり、イライラや疲労感で悩むことも多いようです。過去や未来の出来事で忙しく働く脳を、呼吸法や氣めぐりハンドで上手にリフレッシュされていますね。素晴らしいです。
そして繊細な方も、プロテクションを学ぶことで自分がなぜ疲れてしまうのかを理解し、自他の境界線を明確にするレッスンで、疲れにくくなったというお声をたくさんいただいています。
▼動物の家族のストレスケアに
犬も人間同様、心地よいタッチで幸せホルモンが増えるといわれています。飼い主である人間も、ふわふわの毛をなでるだけで幸せホルモンが増えます。大切な動物の家族の健康を願う飼い主さんへ、いつものグルーミングタイムが、さらに幸せな時間になりますように、花まるタッチ®をオススメしています。
【こんなふうに喜ばれています~介護事例動画集】
おうち介護中の方、介護職の方向けにお話をしていますが、子育てにも同じように活用できます。
●血圧を測る前に 1’00
●立ち上がりサポート 1’38
●誤嚥予防の花まるタッチ 1’07
●入浴介助時の花まるタッチ 0’54
●デイサービス送迎車の中で 0’42
●花まるタッチ®ケアギバーになるには
申込→動画で自習→実技スクーリング→認定
毎月第3日曜のギバー実技スクーリングにて実技を1日で学ぶことができます
▼グラウンディングの姿勢・氣のボール・花まるコーピング他/宝官講師
▼氣めぐりハンドでマインドフルネス/宮内講師
▼花まるタッチ®実技/藤原講師
→詳しいレッスン内容はギバー講座自習用サイトの見本をご参照ください。
費用:26,500円(税込29,150円)
講座費用に含まれるもの:自習用動画、テキスト代、実技スクーリング5h、認定証、認定料、EHAJ入会費
【2025年の実技スクーリング】
●4月20(第三日)10-15時/EHS湘南本部
●5月25日(第四日)10-15時/EHS湘南本部
●6月22日(第四日)10-15時/EHS湘南本部
※初回レッスンの振替は無料で変更可能。再受講も可能です。
▼ギバー講座をご検討のみなさまへ。4分40秒のメッセージ。
ご予約・お問合せ
※公式ラインからもお気軽にご連絡ください
年齢性別に関係なく、服の上から優しくふれるだけで手軽に健康を促進できるなんて……全国から喜びの声が届いています!
この他にも、レッスンのたびに嬉しいメッセージが届いています。全国から学びに来てくださって本当にありがとうございます。
皆さんのまわりに、笑顔と幸せホルモンの輪がひろがっていきますように心から応援しております。
そして、いつでも湘南に遊びにきてくださいね。再受講や体験会など毎月開催しています。またお逢いできる日を楽しみに……
→イベントなどで社会でひろくタッチケアを楽しみたい方はEnergy Hand®エキスパート講座へお進みください。