一般社団法人日本エナジーハンド協会公式ホームページ

メニュー
  • Home
  • タッチケア講座一覧
    • 資格:ギバー
    • 資格:エキスパート
    • 資格:インストラクター
    • 1day:花まるタッチ®ケア
    • 1day:グラウンディング講座
  • 体験会
  • タッチケアとは?
    • エナジーハンドとは?
    • エナジーハンドの種類
    • 花まるタッチ®とは?
  • 資格と検定
    • よくあるご質問
  • 協会
    • 理念と活動
    • エナジーハンドのボランティア
    • タッチケアコミュニティ
    • 会員サポート
  • お近くのEHS
    • タッチケア~EHS湘南本部
    • タッチケア~EHS鎌倉
    • タッチケア~EHS茅ヶ崎
    • タッチケア~EHS厚木
    • タッチケア~EHS箱根
    • タッチケア~EHS東京亀戸
    • タッチケア~EHS横浜片倉
    • タッチケア~EHS湘南二宮
    • タッチケア~EHS京都
    • タッチケア~EHS辻堂
  • Home
  • 大人のタッチケア一日講習会~家族みんなの花まるタッチケア講座

タッチケアの一日講習~花まるタッチ®ケア講座

自分と家族のためのホームケア講習です。子育て、介護に笑顔があふれる花まるタッチ®で幸せホルモンを増やしましょう!

【花まるタッチ®とは】

「おつかれさま、ありがとう」の氣持ちをこめて優しくふれて幸せホルモンを増やすEHAJオリジナルのタッチケア技術です。何歳でもすぐに楽しむことができます。タッチケアは親しい間柄でおこなうほうが効果が高いと考えられていますので、ご家族で楽しむことで素晴らしい効果が期待できます。⇒もっと詳しく

こんな方におすすめします

  • 自分や家族が疲れている時に応援したい
  • 勉強や仕事をがんばっている家族を応援したい
  • 子育てや介護をタッチケアで楽しくしたい
  • 動物の家族とも癒し時間を楽しみたい


オキシトシンは 「幸せホルモン」「愛着ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを緩和し幸せな気分をもたらすことが知られています。心をこめて優しくふれることで幸せホルモン・オキシトシンが増えてストレスホルモンを減らし、下記のような素晴らしい効果が期待できるのです。

オキシトシンに期待される7つの効果

  1. 痛みが和らぐ
  2. 心が安らぐ
  3. ストレスに強くなる
  4. ポジティブになる
  5. 思いやる力が高まる
  6. 体の成長を促す
  7. 心拍、血圧が安定する


家族が落ち込んでいる時、がんばっている時、疲れている時、優しくふれるだけで応援できたら、素晴らしいですよね。1ケ所30秒のタッチから、5分以上のコースまで、学んだその日から、特別な道具もお金も時間もかけずすぐに活用できます。

  • 自分のための花まるタッチ®(指、ヒザ、足首、おなか)
  • 家族のための花まるタッチ®(肩、ヒザ、お背中)
  • タッチケア理論(効果、禁忌)


花まるタッチ®体験談

実家の母が「80歳過ぎてるのに、私、50肩になっちゃったのよ〜、イタタタ」と、何故かちょっぴり嬉しそうに(^^;;手をあげて見せてくれた。
じっとしていると何でもないけど、手を上げようとすると痛くて肩のあたりまでしか手が上がらない様子。
私は「そうなのね〜、痛いと辛いよね〜。でも、こうやって肩を摩ると楽になって、手も上がるようになるみたいよ。ど〜お?気持ちいいでしょ?」と、花まるタッチ®を数回してみたら・・
なんと言う事でしょう〜!
「あら、なんか痛く無い。こんなに上がる!」と、母は頭の上まで万歳ができました!本人や見ていた家族はビックリ!!
私は、ヤッター♪と、ガッツポーズを取りながらも、こんなに直ぐに目に見えて効果が実感出来るなんて、内心は我ながらもっとビックリ!優し〜く、ゆっくりと心をこめてする花まるタッチ®は、やっぱり凄いのです!

0歳から100歳までみんなで楽しめる簡単で安全な花まるタッチ®を、あなたもどうぞ学びにいらしてくださいね。(花まるタッチ®インストラクター藤原淳子)

受講生の声

「こんなにも気持ちよく、前向きになれるふれあいは本当に大事!」

「オキシトシンの大切さがあらためて感じました。想いを込めてタッチケアをできるように、いつもまずは「自分」からだなとつくづく思います。手当てだけで、こんなにも気持ちよく、前向きになれてふれあいは本当に大事だなと思います。神奈川県・30代S様」
「施術側の方がキモチイイ!」

 「施術側の方がキモチ良かったことが心に残りました。さわってもらって、施術する人の気持ちは良くも悪くも伝わってくると感じました。ハアと背中、肩、ヒザ、くるぶしなど、あまり触れる機会が少ないのでやってみたいと思いました。とても素晴らしい技術を教えていただき、ありがとうございました。神奈川・50代S様」
「服の上からなのに、こんなに温かいと思わなかった!」

 「花まる力を入れなくてもタッチケアができて、疲れずに自分も相手もあたたかい気持ちになり、あたたかいぬくもりが感じられ、素晴らしいなと思いました。家族と背中や肩・ヒザの花まるタッチを楽しみたいです。神奈川・40代S様」
 「首の痛みがよくなったかも!!」

首の痛みがよくなったかも!!目の奥も痛かったんだけどなくなった!!不思議。本当に不思議。またやって欲しいです。神奈川県40代A様
 「疲れずに自分も相手もあたたかい気持ちに」

「力を入れなくてもタッチケアができて、疲れずに自分も相手もあたたかい気持ちになり、あたたかいぬくもりが感じられ、素晴らしいなと思いました。家族と背中や肩・ヒザの花まるタッチを楽しみたいです。神奈川・40代S様」
「とても幸せな気持ちになりました」

「とても幸せな気持ちになりました。花まるタッチ、はやく誰かにしてみたいです!ありがとうございます。今までしてきたトリートメント・マッサージは自分が『与えなきゃ』という気持ちがあったが、花まるタッチは自分も幸せを感じながら気持ちよく心地よくできたことは、おどろきもありうれしかったです。東京・40代O様」
「タッチをする方もあたたかさを感じて」

「タッチをする方も(される方はもちろん)あたたかさを感じてリラックスできたことが一番心に残りました。母に背中とヒザ、肩、夫に肩、友人と背中を花まるタッチしてみたいと思います。神奈川県・60代Y様」
 「施術を行う時の気持ちがそのままタッチに」

「施術を行う時の気持ちがそのままタッチの圧やふれ方に出るのだと感じた。施術者が自分の心の状態の確認ケアにもなると思った。神奈川県・50代E様」
「子供とだんなさんに」

「とっても楽しかったで~す♥子供とだんなさんに背中とヒザの花まるタッチを楽しみたいと思いました。神奈川県・50代M様」
「させて頂く方がこんなにも心地よいものとは」

「させて頂く方が、こんな にも心地よいものであるとあらためて実感しました。人の手のぬくもりで、こんなにも身体の感覚が変化するのだということにもびっくりしました。静岡県・40代Mさま」
  「タッチの感じ方が人によって違う」

「自分の思っている優しいタッチとお相手の感じるタッチが違うことも知れました。義母や母、親しい友人にタッチしたいと思います。神奈川県・40代I様」
 「先生のタッチは温かさが違った」

「大満足です!花まるタッチの実感ができたことが一番心に残りました。先生のタッチは温かさが違った気がしました。一般的なマッサージは関節部分は外して筋肉に働きかけるのに、花まるタッチはしっかり包み込んで直接ふれて良いのが驚きでした。神奈川県・50代・S様」
「愛をもってタッチすると」

「愛をもってタッチするとオキシトシンが分泌されるということが心に残りました。親とヒザや背中の花まるタッチをしてみたいと思いました。東京都・S様」
 「ゆくゆくは高齢者ボランティアなどで」

「もっと練習したいと思いました。家族と、ゆくゆくは高齢者ボランティアなどで肩、背中、指、手、ひじなど花まるタッチしてみたい。神奈川県・40代M様」

 

花まるタッチ®ケア講座のご案内

講座内容

・幸せホルモン・オキシトシンを増やす方法
・自分のためのタッチケア(指、ヒザ、腹部など)
・家族のためのタッチケア(肩、ヒザ、背中など)
・タッチケア理論~ふれていい部位、いけない部位、ポリシー

参加費 税込4,950円

 2022年上期の講座予定

  • 5月21日(土)13:00-15:00/EHS湘南二宮
  • 5月22日(日)13:30-15:30/EHS湘南本部
  • 6月26日(日)15:00-17:00/名古屋・出張講座

※家族以外(友人や職場など)でもタッチケアを楽しみたい方は、同日12:00-15:00も同時受講するとギバー資格が取得できます
※花まるタッチ®ケア講座は対面レッスンのみです。オンラインは対応していません。外出が難しい方や遠方の方には出張講座も可能です。お気軽にご相談ください

メール  ehandinfo@gmail.com

ページ上部へ戻る

一般社団法人日本エナジーハンド協会公式ホームページ

〒251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町3-2-32-411
ehandinfo@gmail.com/TEL 070-5469-6561

SNS

Instagram  / Twitter  /  Blog

Copyright ©  一般社団法人日本エナジーハンド協会公式ホームページ All Rights Reserved.
  • twitter
  • facebook