Energy Hand®の種類

Energy Hand®タッチ

①多忙なあなたへ脳の休息を促す【おやすみハンド】

ストレスの多い働き世代の方に特に人気があります。約20分の間に、寝息をたてる方も大変多く、そのまましばらくお休みになる方も…

②脳の活性が必要な時は笑顔あふれる【おしゃべりハンド】

育ち盛りのお子さんや、脳の健康を保ちたい高齢者に大変人気があります。高齢者施設への訪問ボランティアでは、利用者さんには「おしゃべりハンド」、職員さんには「おやすみハンド」が喜ばれることが多いです。

おやすみハンドもおしゃべりハンドも、オイルまたはドライどちらでも対応可能です。

●Energy Hand®タッチ・オイル

オーガニックホホバオイルを贅沢に使用することで、とろけるような心地よさと皮膚の保湿とバリア機能を高めます。

●Energy Hand®タッチ・ドライ

いつでも・どこでも・誰とでも楽しめる究極のエナジーハンド。グラウンディングと深いリラックスへ導きます。

③自分で自分を癒す。【氣めぐりハンド】

大地の氣を意識しながら、自分で氣めぐりを整えていくセルフタッチケアです。おやすみの時にお布団の中でおこなうと、あっというまに眠れてしまう、という方が多いです。自律神経を整える健康習慣です。

 


花まるタッチ®

花まるタッチ®とは?

④ありがとう、がんばってるね、温もりを30秒で伝える花まるタッチ®

不調がおきやすい関節を中心に、肩、ひざ、足首、背中、手指などに30秒のタッチング。家族や友人を応援したい時も、いつでも、どこでもすぐに温もりを伝えられます。洋服の上からでもこんなに温かくて気持ちいいものなのか?と驚かれます。そのヒミツはEnergy Hand®が氣のケアだから。ぜひ一度その違いを体験してみてくださいね。

⑤今だけは痛みも疲れも全部忘れて。お背中の花まるタッチ®

お背中のタッチケアは悲しみや心の痛みに最も適しています。3分程度から、全身の花まるタッチ®も組み合わせて30分コースまで、さまざまに応用がききます。頑張り屋さんの方ほど、涙されることが多いように思います。「がんばらなくちゃ!」と固く張り詰めたお背中が、温かい花まるタッチ®で溶けるようにゆるんでいく時は、ギバーもレシーバーも大きな喜びを感じます。

⑥大丈夫、大丈夫、自分を守る魔法の花まるタッチ®

緊張した時はお胸の花まるタッチ®、嫌なことがあった時はみぞおちの花まるタッチ®。頭にきたときは丹田の花まるタッチ®。深い呼吸とともにおこなう花まるタッチ®は、いつでも本来の落ち着きをとりもどしてくれます。


上級編

⑦お耳の花まるタッチ®

交感神経を刺激して、脳の活性を促すお耳の花まるタッチ®。聞こえの老化を予防したい方や頭をすっきりさせたい時に人気があります。

⑧お背中の氣圧ケア

筋肉の緊張が強い部位に、氣圧法を用いることで、温め・緩め・氣めぐりを促すことができます。首や肩のコリが強く、せっかくのタッチケアの効果を感じにくい方もいらっしゃるので、上級編ではコリの強い方にも対応できる技術を用意しています。

⑨花まるネイルケア

天然植物油を使用したハンド保湿パックと、自然な爪の輝かせるシャイナーケアと、痛めやすい指の関節を丁寧に花まるタッチ®でゆるめていく30分~60分のじっくりケアです。

⑩寝た姿勢のエナジーハンド

ベッドから動くのが難しい方とも楽しめるスタイルです。腕に点滴をされている場合は、足へのEnergy Hand®タッチで対応します。お子さんの寝かしつけにも人気があります。

⑪心のタッチケア~おみくじアロマ

肩こりが強いと氣めぐりが滞り、Energy Hand®の効果を感じにくいのと同様に、心のストレスやお悩みによって効果を感じにくい時もあります。香りの力を借りて「考える脳から感じる脳へと導くおみくじアロマ」のセッションで心をひらき、花まるタッチ®で心を温めます。

→毎月第2木曜日花まるカフェにてすべてのコースを体験可能です

上記の技術は下記講座で学ぶことができます

講座名 技術
花まるタッチ®ケア講座 ④⑤⑥
グラウンディング講座
Energy Hand®エキスパート講座 ①②③④⑤
上級レッスン ⑦⑧⑨⑩⑪